事例紹介

2018.11.28
業種追加申請/解体工事業
【お困り事と、その解決】 解体工事業の業種追加申請を行いました/大阪府知事許可 【ポイント】 平成28年6月1日施行の解体工事業の新設も、早いもので来年5月31...
2016.11.02
更新申請/大阪府知事許可/証明印
【お困り事と、その解決】 大阪府知事許可の更新申請にあたり、過去に提出した経営業務管理責任者証明書・実務経験証明書に、もう一度、前勤務先の証明印をもらわないとい...
2016.01.29
新規許可申請を提出いたしました。
【お困り事と、その解決】 大阪府知事許可の新規申請を提出いたしました。 経営業務管理責任者は、以前勤務していた建設業者で取締役を5年以上していた経験あり。 営業...
2016.01.28
賃貸契約書のどこをチェックしているか
【お困り事と、その解決】 営業所の確認書類として、賃貸契約書を提示したところ、「事務所の使用目的」の記載があるページを提示するよう求められました。 【ポイント】...
2015.04.01
決算変更届を提出しました/平成27年4月改正
【お困り事と、その解決】 平成27年4月1日改正以降初めて決算変更届を提出いたしました。法人で、大阪府知事許可の場合。 【ポイント】 ●提出が必要な用紙、様式に...
2015.02.12
業種追加申請/管工事業
【お困り事と、その解決】 管工事業の業種追加申請を行いました/大阪府知事許可 【ポイント】 専任技術者の要件は、資格免状ではありません。このお客様の場合、数年前...
2014.11.22
許可申請/営業所の写真/2以上の会社が同居している場合
【お困り事と、その解決】 許可申請で、営業所に2以上の会社が同居している場合/大阪府知事許可の取扱 【ポイント】 この場合、ただちに認められないということはあり...
2014.10.30
工事経歴書の各欄の記載方法
【お困り事と、その解決】 工事経歴書の記載順序についての記述はよく見かけるのですが、当事務所でよくご質問を頂くのは各欄の記載方法・内容です。 【ポイント】 「注...
2014.10.29
新規許可申請の要件をまとめてみました。
【お困り事と、その解決】 よくあるご質問「新規で許可を取るには」について簡略にまとめてみました。 【ポイント】 経営業務管理責任者、営業所の専任技術者、営業所の...
2014.10.28
決算変更届の工事経歴書と直前3年の各事業年度における工事施工金額/軽微な工事
【お困り事と、その解決】 決算変更届で、許可を受けた建設工事以外の種類の建設工事の施工実績があります。 【ポイント】 建設業法上、「軽微な工事」に当てはまる工事...

最新情報

2023.04.21
令和5年4月21日(金)の予定
おはようございます。営業時間を午前9時40分から午後6時40分までに変更して営業中です。 本日は、ご予約等ございません。お気軽にお問い合わせください。 令和5年...
2023.04.20
令和5年4月20日(木)の予定
おはようございます。営業時間を午前9時40分から午後6時40分までに変更して営業中です。 本日は、ご予約等ございません。お気軽にお問い合わせください。 令和5年...
2023.04.19
令和5年4月19日(水)の予定
おはようございます。営業時間を午前9時40分から午後6時40分までに変更して営業中です。 本日は、午後に2件、ご予約頂いております。ありがとうございます。 令和...
2023.04.18
令和5年4月18日(火)の予定
おはようございます。営業時間を午前9時40分から午後6時40分までに変更して営業中です。 本日は、ご予約等ございません。お気軽にお問い合わせください。 令和5年...
2023.04.17
令和5年4月17日(月)の予定
おはようございます。営業時間を午前9時40分から午後6時40分までに変更して営業中です。 本日は、ご予約等ございません。お気軽にお問い合わせください。 令和5年...

小中恵介ブログ

2020.10.01
建設業法7条「建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するものとして国土交通省令で定める基準」のうち、役員等と補佐する者
解説はこれから加えていきますのでしばらくお待ちください。 table { border-collapse: collapse; } th { border:...
2020.10.01
建設業法7条「建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するものとして国土交通省令で定める基準」のうち、経営業務の管理責任者等
解説はこれから加えていきますのでしばらくお待ちください。 条文または、定義された用語その意味出所備考 イ......常勤役員等のうち一人が次の((1)~(3)の...
2020.10.01
建設業法7条「建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するものとして国土交通省令で定める基準」のうち、常勤役員等
解説はこれから加えていきますのでしばらくお待ちください。 条文または、定義された用語その意味出所備考 一 次のいずれかに該当するものであること。 (適正な経営体...
2020.07.07
解体工事業の定義
このテーマ、検索エンジンで検索すると色々な解釈が出てきますので、私も読み込んでみました。 「建設工事の区分の考え方」(建設業許可事務ガイドライン)より、 (23...
2019.02.21
工場製作のみが行われている期間について、他の工事の監理技術者等に従事できますか?(元請の監理技術者等)
設問の場合、とくに現場専任を要する監理技術者等(「等」には主任技術者を含みます)には大事なポイントです。 この件について、以前は「『橋梁、ポンプ、ゲート、エレベ...
行政書士日本建推事務所
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2丁目3-8
  • お電話でのご相談は...06-6941-4769 受付時間 平日 9:00〜18:00
  • ホームページからは...お問合せフォーム 受付時間 24時間受付中